古川巧 art diary

よい作品とは、何度見ても飽きないもの!

2017-01-01から1年間の記事一覧

横トリ2017 その3 横浜美術館編

横浜トリエンナーレの第3弾!まあ、作品たくさんあるので、結構なページになりますね? 首吊りの作品。僕は2度目かな? こんな作品見るのは!前は、別の人ですが・・・! 心に思っていることをストレートに出しているのでは? [https://railroad.blogmura.co…

横トリ2017 その2 横浜美術館の巻

横濱トリエンナーレの2回目!エッ?1回目見てないけど? はい、つるにゃん日記に1回目載せました。ほんとは、そっちに載せたほうがいいのかもしれませんネ? 美術を理解しようともしない人ばかりですからね? 繰り返し繰り返し広めてあげないといけないんで…

古川巧画像2017

運慶展 2017 上野

鎌倉時代の仏師「運慶」の展覧会が行われています。 運慶は、鎌倉時代に活躍した奈良の仏師です。父親も有名な仏師で康慶。 運慶は白鳳、天平時代の仏像を研究して独自の作風を切り開いた仏師(彫刻家)です。奈良に住んでいたので幼少のころから見る機会が多…

彫刻家 小畠廣志氏の思いで!①

僕の美術家人生、忘れてはいけないのが小畠廣志氏だ。もうすでに故人。60代で亡くなってしまったww 彼は当時新進気鋭の彫刻家であった。大学では彼の率いる助手、講師、名誉教授みたいなのが、我々をサポートしてくれた。 小畠氏は、この年、神田・田村画…

古川巧 作品 2017

まあ、習作です。 どうも納得いく線が描けません! 段ボールという、でこぼこがかなりの難関! 平面でありながら、障害物競走みたいな凹凸の面。 段ボールアートも結構長く追求しているんですが・・・! 先日ゴッホの郵便局員の画を見ましたが、キャンバスだ…

六本木アートナイト・ 2017 ・その3

まあ、六本木界隈は現代美術が日本人にも、そこそこ広まっているのでしょうか! 国立新美術館とか、森現代美術館がありますが。集客はどうなんでしょう? 六本木の街そのものに世界から外人が集まるようになっていますね? でも、見ている限り程度の低い外人…

六本木アートナイト2017 その2

ここは六本木! アートナイト2回目の記事です。 ポスターです。 たくさん話そう!かな? ありゃ?手法は違えども、僕と似たような発想ww どもこういう展覧会は、すんなり受け入れられるわたくし!素晴らしいではないですか? なかなか、かっこいい(うわべ…

六本木アートナイト その1・ 2017

2017年10月になりました。まあ全く月日の過ぎるのが早いこと・・・! ろくなこともしないで、一日が終わってしまいます。 ここ一週間はほとんど何処も出かけなかったわたくし。昨日いくつか、はしごの展覧会巡りをしてきました!出歩けるときはもっと出ない…

秋本しゅうせい展 横浜 2017

先日、私のブログにも書いた、秋本しゅうせい。 彼は、平塚のドローイングアーティスト! 三十年以上頑張っている、知る人ぞ知る画家。 UFOを呼ぶ超能力者でもあります。 何十年も前、平塚でグループ展をやったとき、その仲間たちが意外に多いことを知り…

古川巧 美術家

ここ毎日蒸し暑いけれど秋もじわじわ、進んでいます。 僕の作品は、停滞していますww いろいろやっているんですが・・・、全て中途半端! 困ったww 話しは飛んで!エッ?今週、「しゅうせい」が横浜で個展だって? まだ頑張っていたんだ!久々に聞く名前…

古川巧 美術家

2017年に描いてもらったアタクシですww 考えてみると、いろいろ描いてもらっています! 発表(公表)していませんが・・・ww 自分で見て、エッ?こんな顔じゃあ ネーだろ?て言うのが多いのですww まあ、笑っちゃう画になっちゃいますね? [https://railr…

古川巧の画像 2017

愛猫、チハル君と・・・! 2017年夏 [https://railroad.blogmura.com/railroad_enoden/ranking.html ←ココを! にほんブログ村 江ノ電 ここに来た方(文字をクリック)] してネ

古川巧の画像 2017

ジャズベーシスト鈴木勲氏と!横濱。野毛ドルフィーにて。

芸祭 2017 学生作品 その2

この手の作品、多いよね?個性があまり感じられません。 2017年のポスターといろいろなパンフ。 ダッチワイフだろうね?知り合いで同じような作品発表していた奴、いたなw 教員も、今は保科ぐらいしか知らない。 こんなようなの、おいらも発表したことあるな…

2017 芸祭 学生作品 その1

油画の学生作品を中心に撮ってみました。 まあ、年によって撮りたくなる作品とどうでもいい年があります。 彼らの未来、半世紀後?いや20年後には結果が出ているでしょうね? おっ! 女体美! おっぱい好きの僕は、ちょっと魅かれましたが・・・ww しなしな過…

芸祭の御輿 2,017 上野

ここは上野の芸大。10日まで芸祭(学園祭)がおこなわれています。 都美館で公募団体展を見るより断然時間つぶしにはいい場所です。、 この「藝祭」の名物といえば、御輿(みこし)なんです! 上野の大学周辺や上野駅の商店街を練り歩くお御輿行列は、その迫…

双龍図 狩野山雪 東博蔵

東博の所蔵作品です。 世の中、龍の絵は星の数ほどあります。 わたくしも、とりあえず、100ぐらいの龍図を見ているかもしれません。 中国から伝来した龍は、架空の生物であり、爬虫類か動物かもわからないww 龍の立体は、法隆寺にもありますが、後世のもの…

古川巧 神田真木画廊の展覧会の思いで!1985年

1985年、そう! 神田の真木画廊で「2人展」しました。 画廊主の山岸信郎さんも、バリバリ元気でしたww 忘れましたが、田村、駒井画廊もあった時でしょう!パレルゴンもあったのでは・・・? その時、一緒にやった作家は銚子出身の根本和宣さんでした。 僕…

ノー・ウォー横浜展 川崎

岡本太郎のレプリカが置かれているビルに、川崎市が運営するギャラリーがあります。 今ワタクシはこの近所に住んでいるので、この会場はたまに行きます。 いつも、横断幕を見てからですが・・・! 本音を言うと、ほとんど、引きつけられる展覧会はございませ…

そこまでやるか展 六本木 2017

今、六本木21_21で行われている「そこまでやるか、壮大なプロジェクト展」に行って来ました。 色々な人の作品がありました。 とりあえずジョルジュ・ルース Georges Rousse。 1947年にパリに生まれ、現在世界的に活躍している現代美術作家です。 彼は私たち…

うな丼 鶴見

鶴見駅前の、鰻鰻亭! どこで食べても、今はいいお値段! 将棋の高齢者名人じゃないけれど、けっこう僕はうなぎ好き! ここのうなぎは、外国産ではないらしいので、まあまあです。中国産はいやですね? ご飯大盛り無料だけれど、そこまでしては食べたくない…

Steps Gallery 宇野和幸。国吉文浩、徳岡真帆展

証明され得ない仮説 2017年6月19日~24日 銀座、ステップスギャラリーの展覧会です。 最近は、銀座で回るのはここステップスギャラリーと、Oギャラリー、藍画廊、ぐらいです!たまには、しらみつぶしに、廻ってみようかな?なにも収穫なさそうだけど!銀座…

桃山のサルの絵3点!比較してみたww

この猿図、3点とも、作者が違うと言われています! ① 「観音・猿鶴図」大徳寺 南宋時代(1127年 - 1279年)。 牧谿(もっけい、生没年不明)は、13世紀後半、宋末元初の僧。四川の出身。牧谿作品は14世紀初めの鎌倉時代末には日本に伝わった。南宋末元初と元…

海北友松の初期と最晩年の作品について 友松その2

海北友松その2 友松の出生は、近江の大名浅井長政の家臣の子に生まれています。 その家臣とは、浅井長政に仕えた海北善右衛門綱親の三男として天文二年(1533)、近江国坂田郡に生まれました。友松の息子が描いた「海北友松夫妻像」の賛に書かれています。…

うな丼ですww 銀座

ブログなんて、書きたい時に書けばいいのです。 拙い文でも書きたくなる時もあるのです。 しょぼい写真でも載せたくなる時もあります。人畜無害なら何でもいいでは? たまには、うなぎも載せないと・・・ww 日本のうなぎ、食べ方は一番おいしい食べ方です…

倉橋元治作品&ファミリー その1 2014年

2014年にお邪魔したときの倉橋アトリエです。3年前の画像です!昔、載せたかどうか忘れたのでまた載せます。 誰かがこういう風に残さないと、永遠に謎の作家になります。経歴だけでは、なにをした人だかは、おおよそは掴めても、本人を知らない方にはわかり…

草間弥生の凄いこと!2017

彼女の凄いことは、繰り返し繰り返し、同じことをやり続けることが出来る人なのです。 普通の人間なら、すぐ飽きることを、彼女は延々とやり続ける! ただの水玉かも知れない! しか~し!それは、草間の水玉になっています! 今ごろ気づいた! あと、先日草…

倉橋元治 平塚の個展より 2017

精力的に制作するモト倉橋。 平塚での個展からです。 人物像。 奥様の顔?娘?愛人(て、書いちゃいけないのかニャ)??? いろいろ連想させられます!勝手に連想しているので、お許しください! オリジナルの 人物像!角(つの)はなにを、表しているのでし…

前田思無邪よっぱになるまで・・・!2017

4月18日、倉橋元治さんの元麻布ギャラリーでの帰りです。平塚で飲み食いした時酔っぱらったみたいです。勉さん、シムヤさん、わたくしといつものメンバーで平塚餃子の大将で一杯ww 倉橋さんには、お酌しているのに本人はほとんど飲んでいません!でも、電…