古川巧 art diary

よい作品とは、何度見ても飽きないもの!

JAPAN’3 じゃぱんすりー

JAPAN’3の歩み 古川巧のエンディングノート 湘南のアートの歴史

ただいま編集中です。時間あるとき編集しています。 ***記録に残さない限り消えてしまう小さな出来事!誰かが記しておかないと・・・!段ボールに資料をとっておいてもいつかどこかに消えてしまいます。 湘南に新しい美術もあるのだという触れ込みで、J…

JAPAN’3 2018 秦野丹沢美術館

秦野の丹沢美術館でのジャパン’スリー展、はがきの発注しました。今週中にはできそうです! 湘南の雰囲気は出ているかどうか? 故人を含めて、11人の作家の参加が決まりました。 制作も、展示も楽しくやるというのが一番いい。 。 [https://railroad.blogmur…

JAPAN’3 秦野 出品者決定 2018

丹沢美術館で行われる、JAPAN’3 秦野のメンバー決定しました。 ①古川巧 ②高橋勉 ③小栗章 ④スズキ・ヒロ ⑤露木順三 ⑥松本独楽 ⑦品川成明 ⑧宮崎和之 ⑨新藤ブキチ ⑩清原修志 ⑪故・倉橋元治 の11名です。 [https://railroad.blogmura.com/railroad_enode…

JAPAN’3 芸術集団

今から30年近くも前のことになるけれど、湘南にユニークな文化活動をする《ジャパン’スリー》というグループがありました。 この組織の活動やその全体像については、古川巧が記すだけです。一緒にやったメンバーは広報活動を全然しません!組織の中心にいた…

Japan’3 芸術集団

湘南で生まれた美術集団!ジャパン’スリー! 小栗章、倉橋元治、古川巧によって結成されました! 2018年、9月秦野の丹沢美術館でファイナルのアート展が行われます。 下手すれば、これで朽ち果てます! 知らない方も多いかと思いますが、秦野はたくさんの芸…

芸術集団ジャパン’スリー 9月に最後のジャパン’3 秦野

湘南で生まれた、芸術集団。 ジャパン’3.(じゃぱん’すりー) まあ、簡単に言えば既成のアートを否定する集団です。アートは自由。それを訴えています! 好きなようにつくればいいんです! 思想も、宗教も、学校も関係ない!アートなんです! そんなもので…

JAPAN’3の出品者 ステラークのこと!

1980年代、平塚のジャパン’3ではこのパフォーマンスをしました。 第三の手! ステラークは、神田の真木画廊で会ったことがありました。1980年代です。 話しをしていくうち、一緒に展覧会でもやろうか!ということになり第2回目のジャパン3に、参加しました…

湘南派 (アート集団) 80年代現代美術 倉橋元治作品

湘南で生まれた「JAPAN’3」(美術集団)の一人、2016年の倉橋元治の作品です。 湘南派の主たるメンバーは、同じ世代の古川巧、小栗章 倉橋元治です。この3人から始まりました。 なにも、東京だけがアートの主流ではない!と湘南の街で現代美術展を発信しまし…

JAPAN3をやって思ったこと・・・!

「現代美術はでたらめ」と思っている人たちは、先入観・偏見思考です。 「個人の心理における信念・確信」の問題で、社会的・文化的な広がりを持つ場合は、話が違います。また「個人の心理のありよう」なので、「アメリカは大雑把」とか「現代美術はでたらめ…

JAPAN’3 2015 茅ヶ崎市美術館 関わる人物

JAPAN’3 茅ケ崎 倉橋元治③

倉橋元治さんの作品です。 お地蔵さんが真ん中に配置されています。 JAPAN’3茅ケ崎 本日22日無事終了。 [https://railroad.blogmura.com/railroad_enoden ここに来た方(文字をクリック)] してネ! 次回また頑張れますww

JAPAN'3 2015 倉橋元治(その2) 茅ケ崎市美術館 CHIGASAKI

JAPAN'3 2015絶賛開催中!22日(日)まで。 倉橋元治(その2) 茅ケ崎市美術館 アニマル?倉橋さんならではの作品。 なんとも言えない、ユーモラスな動物! まだ作品あります。倉橋元治3回目に続く! [https://railroad.blogmura.com/railroad_enoden ここに…

5人の現代美術が一堂に. タウンニュース茅ヶ崎版2015年3月13日 金曜日 JAPAN’3

'''タウンニュース茅ケ崎版''' 3月17日から市美術館で 掲載号:2015年3月13日号 茅ヶ崎市美術館(東海岸北1の4の45)で3月17日(火)から3月22日(日)まで、現代美術家の展覧会「ジャパンスリー 2015」が開かれる。時間は午前10時から午後5時(最…

JAPAN’3・2015 高橋勉 BEN TAKAHASHI 茅ケ崎市美術館

JAPAN’3・2015 高橋勉 BEN TAKAHASHI 茅ケ崎市美術館 Chigasaki Art Museam 水の作家、高橋さんです。必ず作品に水が使われています。 As for Takahashi, water is used for one's work by all means. モノトーンの世界を、何十年も続けています。 美術評論…

JAPAN’3・2015 前田思無邪 SHIMUYA MAEDA 茅ケ崎市美術館

JAPAN’3・2015 前田思無邪 SHIMUYA MAEDA 茅ケ崎市美術館 [https://railroad.blogmura.com/railroad_enoden ここに来た方(文字をクリック)] してネ!

JAPAN’3・2015 古川巧 TAKUMI FURUKAWA

JAPAN’3・2015 古川巧(その1) TAKUMI FURUKAWA 茅ケ崎市美術館 茅ケ崎市美術館。高砂緑地という駅から徒歩で10分圏内にあります。 [https://railroad.blogmura.com/railroad_enoden ここに来た方(文字をクリック)] してネ!

JAPAN’3 倉橋元治 MOTOHARU KURAHASHI 2015

JAPAN'3 2015 倉橋元治(その1) 茅ケ崎市美術館 アニマル?倉橋さんならではの作品。 かつて、岡本太郎が倉橋さんの作品を見て、なんだ?これは?と言ったそうです! まあ、今回グループ展ですので、倉橋さんの全体像は見れませんが、個性はガンガン出てい…

JAPAN’3(ジャパン’スリー)2015始まる!

昨日3月17日より JAPAN’3(ジャパン’3)が始まりました。 まずは、茅ケ崎駅周辺の画像から・・・ 神奈川県茅ヶ崎駅です。 南口駅前。 高砂緑地。 梅の花、既に末期状態。 [https://railroad.blogmura.com/railroad_enoden ここに来た方(文字をクリック)]…

JAPAN’3飾り付け 茅ケ崎市美術館 2015

3月14日(土)茅ケ崎の美術館にてJAPAN’3の搬入、飾り付けが行われました。 午後1時から約4時間、無事終了と思いきや・・・・(この後は後日記述します。) ***今回の美術展は、会場の茅ケ崎美術館の学芸員の対応が非常に悪く、主催者をいろいろ悩ませて…

JAPAN’3 お時間あればご覧ください!

今回茅ケ崎市美術館でのJAPAN’3展です。ネット、新聞記事です。まあ、いくつか載っています。 JAPAN’3の案内です。 ●[週刊芸術新聞]2015年3月26日号はこちらから art2015.3.26.pdf" ・6面美術館展覧会情報 ・JAPAN'3、2015=茅ヶ崎美術館(ネットで見れます…

JAPAN’3 回顧 ② 第1回展 1983年

第1回展のパンフより。 小栗、倉橋、古川のメッセージがある。 ***続く [https://railroad.blogmura.com/railroad_enoden ここに来た方見ましたと言うクリック(文字をクリック)] してネ!

JAPAN’3 回顧 ① 第1回展 1983年

不定期ですがJAPAN’3の歴史を軽く綴っていきます。(敬称略) JAPAN’3は、古川巧、倉橋元治、小栗章の3人から始まった。 当時我々3人共30代前半、平塚美術協会(平塚周辺の美術家、美術教員、愛好家が集まった団体)の会員であった。 記念すべき第1…

JAPAN’3 2015’ 茅ケ崎市美術館

2015年3月17日(火)~22日(日) 茅ケ崎市美術館 主催: JAPAN’3実行委員会 後援: 茅ケ崎市 ・茅ヶ崎市教育委員会 ・ 神奈川新聞社 ***葉書き、できあがりました。銀座の主な画廊、神奈川各美術館、公共施設に置いてあります。 !

JAPAN’3 2015’ 茅ケ崎市美術館

3月に茅ケ崎市美術館で展覧会があります。 30年前、既成概念の美術が横行する頃、湘南でアートの息吹を感じさせる展覧会がありました。その名はJAPAN’3(ジャパン’スリー)。それは3人から始まった小さな展覧会でした。3年間で6回の発表を各地(平塚を皮…

ジャパン’3のゲラできましたww

3月に行う、japan'3のことです。 昨日、JAPAN'3のはがき原稿できました。 校正に入りました。 事務局のBさんと電話数回。 茅ヶ崎の美術館は、企画以外の展覧会には冷たいことが、続々発覚! 葉書きのゲラ見せろ!だってさ!(前代未聞)あり得ません。 事前に…

JAPAN’3のハガキ草稿着手!2014年12月

構想3年! 来年の3月に茅ケ崎で行われる、JAPAN’3. 湘南のアーティストが集う美術展。 葉書きの草稿を、10日、都内の某デザイナーさんに発注しました。 ***葉書き1枚作るのにも、構想を練らないといけません。まあ、仕方ないですね? どの写…