古川巧 art diary

よい作品とは、何度見ても飽きないもの!

2017アンパンSM展 万国橋ギャラリー 横浜

横浜の画廊で、開港アンデパンダン展に出品している有志たちで、サムホールサイズのミニ展覧会を開きます。古川巧も出品します。
場所は「地下鉄馬車道駅」の近所です。


イメージ 1


イメージ 2
日本大通りイチョウも大分、黄色くなり始めました。11・17撮影

イメージ 3

イメージ 4



***「万国橋ギャラリー」
   横浜市中区北仲通4-49 2F 電話045-201-8103

会期:2017年11月21日(火)~27日(月) 午前11:00~午後18:00

横浜は、ほんとにあちこちにギャラリーが点在しています。お時間あったらゆっくり周遊するのも楽しいかも?面白い展覧会は、あまりないですけどね・・・?(たま~にありますけど!それは、わたくし!)自分のワンダーランドを草間さんのように、大きな会場でやるのは気持ちいいでしょうね?
いつも、狭い所ばかりでやっていますww 日本だから仕方ない? 四畳半文化? なんだかなあ?

まもなく平成が終わってしまうww 2017

考えてみると現在、平成29年。つい先日昭和天皇崩御されたと思ったら、もうあれからアバウトで30年じゃん。この30年何かしたのかな? エ~~~!と考えてみました!
我々は17年前、世紀末も迎えたし、平成の世の中、いったい何をして生きて来たのでしょうか?
そういえば僕にとっては、この30年はいろいろありました。30代から60代までが一番人生の密度ある時期だったかもしれません。いろいろなことが、有り過ぎました!
アートも本格的にやり始めて30年数年かな・・・?学生時代を含めれば、40年以上!
アートにかかわって、30年これでメシを食ってきましたww
自分の作品を客観的に見るとセンス悪いので、これは傑作というのは、未だありませんが・・・。アートをやめないというのは、好きなんでしょうね? まあ、これも人生!
いつかできる?その夢を追いつつ・・・未だ、もがいていますww

ところで・・・この世代のアーティストの呼称!なんて呼ぶのかな?
どうなんでしょうか?僕は平成の美術家?それとも昭和の美術家?どっちも、30年は生きていますww

どうでもいいけど、こんなこと書いているようでは歳とってしまったね!(涙)

イメージ 1

現在の天皇の退位日を2019年4月30日にするそうです。











吉岡まさみの個展を見る。2017 横浜

まあ、ここのカテゴリーでは興味ない方が多いと思いますが、横浜でもコンテンポラリーアートをやっているというのを紹介したいと思います。

銀座で画廊も持つ、アーティスト。吉岡まさみ。
今回横浜での吉岡さんの個展です。彼は1956年、山形県生まれ。1981年に東京学芸大学教育学部美術科を卒業。かねこアートギャラリーやときわ画廊、山形のルミエール画廊など、いろいろなところで発表している現役バリバリの作家です。
彼との出会いがまた不思議?
30年ぐらい前?もっと前か知らないけれど、僕がちょくちょく出かけていた神田の真木画廊で名栗湖野外美術展というのがあるよ!て、画廊主の山岸信郎さんから聞いて出品し始めて知った作家です。名前しか知らなかった私は、何故か毎年年賀状のやり取りはしていました。
何年か前、彼が銀座で画廊をやると言うので、覗きに行き初めて出会いましたww お名前だけで10年は年賀状だけのやりとりのお付き合い!
変な意味でなく、人間てどこでお知り合いになるかわかりませんね?

イメージ 1
石川町にあるアトリエ・K。なかなかいいスペースです。

イメージ 2

イメージ 3
今回はいつもの、テーピング作品のインスタレーション

イメージ 4
二次元の表現なのに、三次元の世界にも見えます。

イメージ 5
右側は、吉岡さん。

イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9

横浜に住んで、早4年以上?のあたくし。未だに知らないヨコハマ界隈の画廊たくさんあります。今回の画廊も初めて来ました。まあ、ここは広範囲に渡る場所に点在していますからね?神奈川の県庁所在地ヨコハマ、それなりにアートの発信地なんですね? 今は、地域(場所)は関係ありませんね?















横トリ・2017 その16 赤レンガ編

横濱トリエンナーレは、横浜美術館、開港記念会館、バンカート、氷川丸、そしてここ赤レンガ倉庫でも行われています。5か所プラス黄金町バザールです。

イメージ 1
ここは、広場ではオクトーバーフェスというのをやっていて人でごった返していました。

イメージ 2
ここは、ビールフェスタ!僕は日本のビールのが好きですので、よっぽどのことがないと、よその国のビールは飲みません!だって日本のビールが一番おいしいじゃないですか?

イメージ 3

イメージ 4
さて、横トリに参りましょう!天心がインドに行った時でしょうか?

イメージ 5
小沢剛の「帰ってきた」シリーズ、岡倉天心です。

イメージ 6
インド音楽が流れています。

イメージ 7
岡倉天心は芸大の初代校長ですが、考え方は非常に国粋主義者であり、日本の海外侵略の推進者でもあります。だから、あまり好きではありません。

イメージ 8
これはクリスチャン・ヤンコフスキー。
ベルリン在住のドイツ人のアーティストです。

イメージ 9
重量級の選手がいろいろなことをやっているところが写し出されています。

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
宇治野宗輝の「プライウッド新地」(部分)(2017年)自動演奏機械です。

イメージ 14

イメージ 15
あかレンガ倉庫の外部を望む。

[https://railroad.blogmura.com/railroad_enoden/ranking.html ←ココを!
にほんブログ村 江ノ電

横トリ2017 その15 柳幸典展 横浜開港記念館編 10・14

1909年(明治42年)の横浜港開港50周年記念事業として、1913年(大正 2年)に計画が出され翌年着工、1917年(大正6年)に完成しました。関東大震災時に全焼してしまいましたが、1927年(昭和2年)に初期の建築を復元した状態で再建されました。昭和2年の再建時に省かれたドーム部が1989年(平成元年)に再建。

時計塔の高さは約36mで、「ジャックの塔」の愛称で親しまれており、神奈川県庁本庁舎(キングの塔)、横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)とともに「横浜三塔」の一つに数えられています。
(ウィキより抜粋)


イメージ 1
現在も横浜市中区公会堂として利用されているそうです。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
横濱トリエンナーレも、あと2日でお終いです。次は3年後?2020年でしょうか?また、三溪園でもやってほしい。
ところで今回、この建物の地下で
柳幸典のインスタレーション「Project Godzilla」が行われています。

イメージ 6
部屋全体を使った大きい作品なのです!
目玉の周りを廃材で囲んでいますが、目玉が今回、白くとんじゃいました。

イメージ 7
ゴジラの誕生らしいです。

イメージ 8


イメージ 9
タイトルは憲法九条です。それがめちゃくちゃ壊されています。
ゴジラの破壊。日本の危機。

イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12
核戦争でこうなっちゃった地球。


***この作品、昨年かな?バンカートでやっていました。見たのは2回目です。あそこは広いので見ごたえがありました。今回は縮小版ですね?
イメージ 13