古川巧 art diary

よい作品とは、何度見ても飽きないもの!

祇園祭2009 その1 京都

京都の祇園祭なんぞを見てきました~~
載せる予定が、3週間過ぎてしまいました。
まあ、自分のブログですので、いつ載せようが勝手ですが・・・
今回の旅は3泊4日の強行軍ww
もっとのんびり、行ってきたかったのですが、肝心のお金がニャイww
今は3泊4日も出来れば幸せ!

祇園祭の起源

貞観11(869)頃、京都に疫病が蔓延し疫病の猖獗を鎮める祈願を込めて、卜部日良麿が66本の矛を立て、神輿3基を送り牛頭天王を祀り御霊会を行ったのがその起源であるといわれています。970年(安和3年)から毎年行うようになったそうニャ。あくまで説であるので、当てにはなりません。
その後、応仁の乱第二次世界大戦などでの中断はあるものの、現在も続いており、千年を超える歴史があります。かつては祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)とよばれていました。その略で、現在でも祇園会と呼ぶこともあるそうです。

イメージ 1
京都は何回も行っているにもかかわらずこのお祭りは初めて見ました。だから説明もできません。

イメージ 2
どんよりとした、時々小雨も降るあいにくの天気ww

イメージ 3
午前と言うのに、この暗さww 考えてみると、今年は7月晴れた日は何日あったでしょう?
6月、7月は日本は完全に雨季になっていましたww

イメージ 4
休憩中の山鉾ww
途中でイップクなんてするんですね?
そういえば、山王祭(東京)のときも、イップクがあったようニャww

イメージ 5

イメージ 6
ナイスバディー

イメージ 7
なんか踊っていましたww

イメージ 8

イメージ 9
浴衣の太め外人ww
いいのよ!日本文化に親しむのは・・・・・・・・・

イメージ 10

イメージ 11
ドサクサで、お弁当売りも・・・

イメージ 12
いろいろな方がお見えになっています。京都はいい!

続きます!