古川巧 art diary

よい作品とは、何度見ても飽きないもの!

十二神将 元浄瑠璃寺 東博蔵 鎌倉時代

イメージ 1
十二神将の3体が展示されています。
木造(檜),彩色・切金・漆箔,玉眼 伝浄瑠璃寺伝来
像高75.3 鎌倉時代13世紀 重文
慶派らしいと、言われていますが、まだ確証はないそうです。

イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5
辰神。

イメージ 6


イメージ 7
じゅつ神


イメージ 8
己神。


***東博には5体あり、残り7体は世田谷の静嘉堂文庫にあるそうです。


***この京都・浄瑠璃寺は、現在、宝池を挟んで、東に東方浄瑠璃浄土薬師如来を祀る三重塔、西に西方極楽浄土阿弥陀如来を祀る本堂が在ります。
本堂には九体仏で有名な丈六の中尊、半丈六の脇仏8体が安置されていています。
2,3回しか行ったことありません。













https://railroad.blogmura.com/railroad_enoden/img/railroad_enoden88_31.gif
[https://railroad.blogmura.com/railroad_enoden
ここに来た方(文字をクリック)] してネ!