古川巧 art diary

よい作品とは、何度見ても飽きないもの!

古川巧のアート巡り カーイラスト 田辺光則展を見た。2016 ステップスギャラリー

2,3日前、銀座で田辺光則展を見た。

「僕の好きなクルマ達」というタイトルが付いていた。久々に、カーイラストレーションを見た感じがした。僕の知り合いに、カーイラストの重鎮がいる。彼は今もスペインに住んでいるのだろうか? もう、何年もお会いしていないが、その方を思い出した。

会場には、僕の心を擽る作品があったww うん、かわいい車たち!

車なんて、走ればいいと、アートとして見てない輩も多いが、やっぱり自分好みのデザインの車が、やっぱりいいよね? いつも一緒にいるしね・・・!

かっこいい!という言葉も久々に使った気がする。世の中、かっこいいもの滅多にないからねえ?

f:id:taku0128901289:20161021000821j:plain

f:id:taku0128901289:20161021000916j:plain

油絵で描いているらしい。

好きなものをつくる(描く)

f:id:taku0128901289:20161021001503j:plain

なんと素晴らしいことだ。

古川巧画廊巡り! 銀座 2016

 

f:id:taku0128901289:20161012011251j:plain

お題「芸術の秋」

久々の銀座。今日は無理して10軒ぐらい廻っちゃったかなあ?

昔は新橋から神田までちょろかったのに、だんだん億劫になるもんだ。歳のせい?

ざーっと、歩いても刺激になる人もいない。

でも、最後に行ったsteps galleryの十河さんの作品は、インパクトがあった。

油絵の具のぎらぎらしたマチエール。そして文字。穴のあいたキャンバス!

 

f:id:taku0128901289:20161012011649j:plain

 

f:id:taku0128901289:20161012011848j:plain

 

サブタイトルは「一億総災厄社会」だそう。昔も今も、生きているといろいろなことが起こる。人類はいつか滅びるのだろうか?

*** もう1カ所あげるなら、藍画廊の吉田絢乃さんの、平面。ちょろっと、心に残りました。おどろおどろした画面が、なにか気になった。15日まで。

古川巧の美術行脚 塩田千春展を見た。 神奈川芸術劇場!

 

 

ヨコハマの神奈川芸術劇場で、塩田千春展が行われた。

塩田は1972年に大阪で生まれ、現在ドイツ・ベルリンに在住している現代美術家。展示空間に糸を張り巡らせるインスタレーションが多いらしい。

今回も会場全体に赤い糸を張り巡らせ、誰かが使用した鍵と、五つの古い扉を用いて『鍵のかかった部屋』と題した作品を展示していた。

この鍵は人間が日常生活で使用した痕跡や記憶が残った素材を利用して
つくられた作品。

欲を言えば、この部屋があと三つ四つあれば、さらに迫力を増すだろう!

それよりも、ここの会場て知らなかったww 初めて行った。まっ!いいか!

f:id:taku0128901289:20161010205019j:plain

f:id:taku0128901289:20161010205056j:plain

f:id:taku0128901289:20161010205200j:plain

f:id:taku0128901289:20161010205423j:plain

黄金町バザール2016 横浜

 今年も、黄金町バザールという、年に一度のアートフェスティバルが行われている。

京急線黄金町駅から日ノ出町駅エリアで行われている展覧会で、若い作家の展覧会が11月3日まで開かれる。何故か、アジア各地の作家の展示が多い。もっと、国内の若手を発掘してあげてもいいのでは? 日本国内、最近若い人の話題聞かない。頑張ってほしいものだ。現在開催中!ネコの多い街でもある。今、美術館と言われる箱モノには、高齢者ばかりが押し寄せている!

f:id:taku0128901289:20161007175018j:plain

f:id:taku0128901289:20161007174114j:plain

ねこf:id:taku0128901289:20161007174423j:plain

f:id:taku0128901289:20161007174451j:plain

古川巧雑感その2 湘南のアーティスト高橋勉について 2016

彼とは、30年以上前知り合いになった。どこかの展覧会場でだ!

そのころ、丁度神田や銀座の現代美術と言われる画廊が隆盛だった。今思うと活躍していた現代美術家と言われていた作家は結構亡くなった方も多い!

美術手帳もよく見た。(あまり熟読はしていない・・・)オヤジの時から継続して買っていたので、家には初期から2010年頃までかなりの数がある。

どうでもいい話になったww

さて、

高橋さんとは80年半ばごろから、一緒に発表する機会も増えた。

このころはあえて、グループ展は、湘南にこだわった!我々みんな、この近所で生まれ育っていたからだ! 会場は平塚が多かったが、その周辺でも行った。やっていくうちに仲間も次第に増え、一時は十数人にもなった。みんな、20代30代だった。湘南派と呼ぶ人もいた。

そのころから高橋さんは、水を使う作品が多かった。80年代、水をテーマにした写真などもあった。今手元に資料がないので、どんなのがあったか詳細は記せない。 まあ、見つけたら後日 記すことにしよう。

f:id:taku0128901289:20161006023738j:plain

 2015年5月 銀座Oギャラリーの個展より。

 

古川巧雑感その1!美術家倉橋元治を改めて見る! 2016

先月倉橋さんのお宅にお邪魔した時、アトリエの中を覗かせてもらった!

2,3か月行かないと、作品が続々増えているのだ。まあ、いつものことだが・・・!

モノ派のようで、モノ派ではない倉橋芸術ww 刺激を受ける!

f:id:taku0128901289:20161005035658j:plain

前回は、車で行ってしまったので一緒に杯を酌み交わすことはなかったが、

また飲みたいと思う。

本人シャイだから、彼の写真載せるのきっと嫌がると思うが、いつか載せてやろう!

載っているうちは、元気な証拠なんです!でも毛が薄くなってきたな?

***ヤフーブログ「うな丼2号」の方は、10月後半から再開します。